2015年04月11日
お花見☆
こんばんは☆
介護食珍道中。
昨日アップ出来ませんでしたが、我が施設ではお花見の会というイベントでした。
あいにくの雨でしたが、利用者さんは毎年楽しみにされているイベントです。
厨房では朝からお弁当作りで大忙しです。

各行事毎に担当の職員がいてどんなお弁当にするか考えます。
それを基に栄養士さんと話し合いで最終的に献立が決定します。
献立は
・海老と菜の花の混ぜ寿司
・チキン南蛮
・干し海老とクレソンのかき揚げ
・アスパラと生ハムのパイロール
・鰆の西京焼き
・ジャガイモ2色だんご
・マリネ風サラダ
・牛しぐれ煮
・炊き合わせ
でした。
もちろん軟菜食やソフト食も用意しました〜(^^)
ゲっ‼︎写真忘れた!Σ(゚д゚lll)
でも利用者さんには喜んでもらえたかな〜。
また次のイベントも頑張ります。
一口の幸せをあなたに☆
介護食珍道中。
昨日アップ出来ませんでしたが、我が施設ではお花見の会というイベントでした。
あいにくの雨でしたが、利用者さんは毎年楽しみにされているイベントです。
厨房では朝からお弁当作りで大忙しです。

各行事毎に担当の職員がいてどんなお弁当にするか考えます。
それを基に栄養士さんと話し合いで最終的に献立が決定します。
献立は
・海老と菜の花の混ぜ寿司
・チキン南蛮
・干し海老とクレソンのかき揚げ
・アスパラと生ハムのパイロール
・鰆の西京焼き
・ジャガイモ2色だんご
・マリネ風サラダ
・牛しぐれ煮
・炊き合わせ
でした。
もちろん軟菜食やソフト食も用意しました〜(^^)
ゲっ‼︎写真忘れた!Σ(゚д゚lll)
でも利用者さんには喜んでもらえたかな〜。
また次のイベントも頑張ります。
一口の幸せをあなたに☆
2015年04月07日
4月☆
こんにちは☆
介護食珍道中。
公私共にバタバタしているうちに新年度を迎えてしまいましたねσ(^_^;)
先日は同僚がうどんのソフト食に挑戦してくれました。
こうやって輪が広がっていくのは嬉しいですね〜(^^)
サラダうどん

うどんはでんぷん質やグルテンを含むため、従来の増粘剤では困難でしたが、どんどん便利な材料が登場します。
基本的には、うちにの職場では株式会社ニッタバイオラボのジェラーレを使っています。
今回のうどんやお粥、ジャガイモなどの芋類はニュートリー株式会社のソフティアUを使用したいと考えています。
まだ検討中なのでなんとも言えませんが( ̄O ̄;)
良い食材を適正な調理法、適正な補助食材で調理出来る日が来るといいですね〜☆
また報告します。
一口の幸せをあなたに☆
介護食珍道中。
公私共にバタバタしているうちに新年度を迎えてしまいましたねσ(^_^;)
先日は同僚がうどんのソフト食に挑戦してくれました。
こうやって輪が広がっていくのは嬉しいですね〜(^^)
サラダうどん

うどんはでんぷん質やグルテンを含むため、従来の増粘剤では困難でしたが、どんどん便利な材料が登場します。
基本的には、うちにの職場では株式会社ニッタバイオラボのジェラーレを使っています。
今回のうどんやお粥、ジャガイモなどの芋類はニュートリー株式会社のソフティアUを使用したいと考えています。
まだ検討中なのでなんとも言えませんが( ̄O ̄;)
良い食材を適正な調理法、適正な補助食材で調理出来る日が来るといいですね〜☆
また報告します。
一口の幸せをあなたに☆
2015年03月31日
新メニューはあぶバーグ
こんばんは☆
今日は暖かいと言うか暑いくらいの日でしたね〜
今日は新メニューでした。
その名も「あぶバーグ」

油揚げの中にハンバーグを詰めるというもの。
新しいメニューが出てくると、当施設で提供している軟菜食やソフト食もどうやって提供するか考えていかなければなりません。
軟菜食は歯が無くても歯茎で噛める食事で、全ての食材を柔らかくボイルして調理する食事です。
軟菜食もソフト食も常食にどれだけ近づけられるかが、ポイントです。
軟菜食 あぶバーグ、マカロニサラダ、ブロッコリー

油揚げはフードプロセッサーにかけ、ハンバーグのタネにまぶし、オーブンで焼いてあります。
ソフト食 あぶバーグ マカロニサラダ ブロッコリー


マカロニは表現しにくいので、代わりにスパゲッティを表現しています。
新しいメニューでしたが、上手く表現出来たかと思います。
利用者さんに満足していただけるといいですが☆
一口の幸せをあなたに。
今日は暖かいと言うか暑いくらいの日でしたね〜
今日は新メニューでした。
その名も「あぶバーグ」

油揚げの中にハンバーグを詰めるというもの。
新しいメニューが出てくると、当施設で提供している軟菜食やソフト食もどうやって提供するか考えていかなければなりません。
軟菜食は歯が無くても歯茎で噛める食事で、全ての食材を柔らかくボイルして調理する食事です。
軟菜食もソフト食も常食にどれだけ近づけられるかが、ポイントです。
軟菜食 あぶバーグ、マカロニサラダ、ブロッコリー

油揚げはフードプロセッサーにかけ、ハンバーグのタネにまぶし、オーブンで焼いてあります。
ソフト食 あぶバーグ マカロニサラダ ブロッコリー


マカロニは表現しにくいので、代わりにスパゲッティを表現しています。
新しいメニューでしたが、上手く表現出来たかと思います。
利用者さんに満足していただけるといいですが☆
一口の幸せをあなたに。
2015年03月28日
そもそもソフト食って☆
こんにちは☆
前回の記事では、唐突に献立を載せましたがそもそもソフト食って?ってな話ですね(^ ^)
簡単に言うとミキサー食を増粘剤で固めた食事ですね☆


どんな風に作るかや、盛り付けるかは個人のスキルとセンスが問われる所。

それを今まさに、勉強しています。
あとむやみやたらにこの食事を摂るとさらなる嚥下機能の低下を招く恐れがあるので、ご家庭で作る場合は、お医者さんやケアマネージャーさんと相談する必要があると思います。
良い調理が出来ればまた報告します☆
2015年03月25日
ビビンパ丼
こんばんは☆
甲賀の里の介護食珍道中。
今日は
野菜ビビンパ丼、ささみと三つ葉の酢味噌和え、豚肉とタケノコの炒め物
という献立でした。
それぞれをソフト食というゼリー食にしていきます。


まだまだ、ああでもないこうでもないと言いながらやっています(^ ^)
もっと見た目を近づけたいと思っているので、勉強中です。
一口の幸せをあなたに☆
甲賀の里の介護食珍道中。
今日は
野菜ビビンパ丼、ささみと三つ葉の酢味噌和え、豚肉とタケノコの炒め物
という献立でした。
それぞれをソフト食というゼリー食にしていきます。


まだまだ、ああでもないこうでもないと言いながらやっています(^ ^)
もっと見た目を近づけたいと思っているので、勉強中です。
一口の幸せをあなたに☆
2015年03月21日
祝日の午後は☆
こんばんは☆
今日の出来事。
今日は春分の日。お彼岸でしたね〜
直接関係はないのですが、利用者さん対象に不定期でカフェ企画をしています

高齢になられて外出がなかなか難しい状況で少しでも余暇の選択肢をと始めた企画です。
コーヒー好きの利用者さんが続々と来られます。

今日はお彼岸なので、牡丹餅!といきたいとところですが嚥下などの理由でお餅系は食べれる方が少ないので
皆さんが食べれるように小倉ムースを用意しました〜

美味しい〜との声を貰うことが出来たのでホッと一安心。
利用者さんと過ごす楽しい祝日の午後でした。
今日の出来事。
今日は春分の日。お彼岸でしたね〜
直接関係はないのですが、利用者さん対象に不定期でカフェ企画をしています

高齢になられて外出がなかなか難しい状況で少しでも余暇の選択肢をと始めた企画です。
コーヒー好きの利用者さんが続々と来られます。

今日はお彼岸なので、牡丹餅!といきたいとところですが嚥下などの理由でお餅系は食べれる方が少ないので
皆さんが食べれるように小倉ムースを用意しました〜

美味しい〜との声を貰うことが出来たのでホッと一安心。
利用者さんと過ごす楽しい祝日の午後でした。
2015年03月20日
初めまして
初めまして☆
このブログの作成者のカッチャンです。
食事をする全ての人に一口の幸せを☆をキャッチフレーズに日々奮闘してます。
これから、介護食・嚥下食についての活動や覚書なんかを書いていきたいと思います(*^^*)
んなわけで、よろしくお願いいたします〜(^^)
このブログの作成者のカッチャンです。
食事をする全ての人に一口の幸せを☆をキャッチフレーズに日々奮闘してます。
これから、介護食・嚥下食についての活動や覚書なんかを書いていきたいと思います(*^^*)
んなわけで、よろしくお願いいたします〜(^^)